データ運用権限協定(「北京市公共データ区権限運用管理弁法(試行)」が正式に発布)

データ運用権限協定(「北京市公共データ区権限運用管理弁法(試行)」が正式に発布)

「北京市公共データ区認可運営管理措置(試行)」が正式に発行

すべての地区政府および関係部門:

市政府の承認を得て、「北京市公共データ区許可運営管理措置(試行)」が発行されました。実際の状況を踏まえて実施してください。

北京市経済情報局

2023年12月5日


北京市公共データゾーンの認可された運営管理措置

(トライアル)

第1章 総則

第1条本弁法は、中央政府と市が発行したデータ要素に関する関連文書の精神を執行し、公共データの秩序ある開発と利用を加速し、公共データゾーンの許可された運営と管理のメカニズムを改善し、データ要素市場を育成し、「北京市デジタル経済推進条例」と市党委員会、市政府の「データ要素の役割をよりよく発揮し、デジタル経済の発展をさらに加速することに関する実施意見」を執行するために、市の実際の状況を考慮して制定される。

第2条本弁法でいう公共データとは、本市の各級国家機関及び法律により公共事務を管理する権限を与えられた組織が職務を遂行し公共サービスを提供する過程で処理するあらゆる種類のデータを指す。

第3条本弁法でいう公共データ区とは、公共データのマルチソース統合と社会の発展と利用を促進し、データ要素の価値を解放するために、重点分野、重点領域または特定のシーンに合わせて構築された各種テーマ別データ区の総称である。大きく分けて分野型、地域型、総合基礎型に分けられます。

(一)分野区分:都市内の金融、教育、医療、交通、信用、文化、観光などの主要分野の応用シナリオに焦点を当て、テーマ別データエリアを構築し、分野の応用シナリオをさらに深化・拡大し、関連分野の統合的な発展と産業振興を実現することを目指す。国民生活と密接な関係があり、産業の付加価値潜在力が大きく、産業戦略上の意義が大きい分野における公共データ専門領域の認可と運営を優先的に支援します。

(II)地域カテゴリー:都市内の主要地域または特定のシナリオ向けにテーマ別データ領域が構築され、特定の地域、特に草の根の社会ガバナンスを強化することを目的として、地域のアプリケーションシナリオをさらに深め、拡大します。

(III)総合基本カテゴリ:分野横断的、地域横断的な総合応用シナリオ向けに構築されたテーマ別データ領域は、さまざまな業界、地域、その他の公共データ領域にデータサポートサービスを提供できます。

第4条公共データゾーンの許可された運営と管理には、ゾーンの構築と運営、データの管理、運用と保守、セキュリティの保証などが含まれ、ゾーンの監督部門、データ提供部門、ゾーン運営ユニットとそのパートナーを含む公共データゾーンの許可された運営参加者が関与します。

第5条公共データゾーンは、政府認可の運営モデルを採用し、技術力と資源優位性を備えた企業、機関、その他の主体を選定して運営管理を行う。パブリック データ ゾーンの承認された操作は、次の基本原則に従います。

1.政府の指導と市場運営。政府部門の総合管理役割を強化し、運営単位の主役を十分に発揮させ、特区におけるデータ開発と利用の内発的原動力を刺激し、「多者参加、多者協力、ウィンウィン」という新たなメカニズムの構築を推進し、新たな特区運営単位が北京データインフラシステム試験区に定着することを支援し、デジタル経済産業の発展に向けた新たな生態系を育む。

(2)需要志向かつイノベーション主導型。私たちは、今後も経済・社会の発展のニーズに導かれ、実践的な問題の解決に注力していきます。データ融合の応用シナリオとゾーン運営メカニズムの革新を促進するための取り組みを強化し、公共データゾーンが市場ベースの自律的な価格設定モデルを模索することを奨励し、モデル、検証、その他の製品やサービスを社会に提供します。

(III)試行計画を着実かつ段階的に実施する。現地の状況に応じて重点分野と地域に重点を置き、公共データゾーンの認可運用を着実に推進し、データの分類と等級付けシステムを確立・改善し、既存のデータを標準化・最適化し、再現可能で普及可能な経験と実践を継続的に蓄積・集約し、高品質の増分データを開発します。

(IV)法律を遵守し、安全かつ制御可能であること。特区データの開発と利用の過程では、国の法律や法規の関連要求を厳格に実施し、綿密に追跡・管理を強化し、セキュリティ管理を強化して、データが法律や法規に従って使用され、国家の安全や公共の利益を危険にさらしたり、個人や組織の正当な権利や利益を損なったりしないことを確保します。

第2章 ゾーン認証運用管理の仕組み

第6条市ビッグデータ監督管理部門は、公共データ区の総括調整部門として、公共データ区の授権運営規則を制定・解釈し、総合基礎公共データ区の構築・運営を指導・監督する。市ビッグデータセンターは、市の情報インフラストラクチャを活用して、さまざまな特別区の構築に共通の技術サポートを提供します。

第7条関係業界当局と関係地区政府は、公共データ区の監督管理機関として、それぞれ現場公共データ区と地域公共データ区の建設と運営を指導・管理し、各種の重要な決定を実施する責任を負う。まだ分​​野や地域の所属が明確でない公共データ領域については、まずは市のビッグデータ管理局が指導・管理し、その後は実情に応じて関係部門が監督することになる。

第8条ゾーン運営ユニットは、ゾーン運営主体として、公共データゾーンの構築と運営、データ管理、運用と保守、およびセキュリティの保証に責任を負う。必要な資金と技術を投資し、関連する社会データを積極的に導入する必要があります。特区運営単位は、多様なパートナーを積極的に吸収し、官民一体の応用シナリオを拡大し、特区の特徴を備えた産業エコシステムを着実に構築する必要がある。

第3章 ゾーン認証操作ワークフロー

第9条公開データゾーンの許可された操作ワークフローには、情報の公開、申請書の提出、資格審査、契約の締結などが含まれます。

第10条市のビッグデータ監督管理部門は、特区監督管理部門と共同で、重点分野、重点地域または具体的な場面における公共データ特区の認可運営に関する通知を発行し、申請条件と運営要件を明確にしなければならない。

第11条申請希望者は、定められた期間内に市町村ビッグデータ管理局に公共データゾーンの認可運営申請書を提出しなければならない。

第12条市のビッグデータ監督管理部門は、特区監督管理部門と共同で専門家による審査メカニズムを構築し、特区運営単位に対する総合的な審査を組織するものとする。検討結果は市町村に提出され、承認を受けた後、公表される。

第13条授権運営協定は、法律および法規の関連規定を遵守するものとし、授権主体と授権対象、授権内容、授権プロセス、授権適用範囲、授権期間、責任メカニズム、監督メカニズム、解除および取消メカニズムなど、以下の内容を含むがこれらに限定されない。

第14条認可運営契約の有効期間は、原則として5年とする。本弁法の公布前に既に締結した運営協定が本弁法の要求を満たしていない場合には、国及び地方政府の要求に従って補足協定を再度締結しなければならない。運営単位が認可運営協定に違反した場合、市ビッグデータ監督管理部門は特区監督部門と共同で市政府に報告し、認可を受けた上で、公共データ区認可運営協定を停止または終了するものとする。

第4章 ゾーン運営ユニットの管理要件

第15条ゾーン運営者は、次に掲げる基本条件を満たさなければならない。

(1)公的データの許可された運用に関する国や地方自治体の関連規制を遵守する。

(2)経営状況が良好であり、当該組織及びその法定代表者に重大な違法記録がなく、執行対象不正者名簿、重大な税法違反関係者名簿、重大な違法不正企業名簿等に含まれていないこと。

(3)パブリックデータゾーンの運営に必要なオフィス環境、専門チーム、技術力(技術、運用、管理の人員を含むがこれらに限定されない)を備えていること。

(IV)公共データゾーン規制部門が市のビッグデータ規制部門と共同で決定するその他の条件。

第16条ゾーン運営者は、以下の技術管理要件を遵守しなければならない。

1.データ管理に関する国や地方自治体の規制や政策文書に精通し、理解している。

(2)公的データの管理及び活用に精通し、公的データを利用したデータ処理活動を実行するための技術的基礎を有すること。

(3)データセキュリティの責任者と管理部門を特定し、公的データの許可された操作のための内部管理とセキュリティ保証システムを確立する。

(4)政府ネットワークにアクセスするための環境及び条件を備え、公共データの取得、管理及び活用のためのソフトウェア及びハードウェア環境を備えていること。

(5)サイバーセキュリティ多層保護レベル3標準の要件および商用暗号化アプリケーションのセキュリティ評価要件を満たすシステム開発および運用・保守の実務経験を有すること。

(6)パブリックデータゾーンにおけるパートナーの管理能力を有し、パートナーのデータおよび技術ニーズを満たすことができること。

(VII)政府の規制要件に迅速に対応するために必要な技術管理能力を有する。

17特別区は、データ製品及びサービス管理システムを実施する。ゾーン運営単位は、認可された運営契約の規定に従って、ゾーン規制当局に、自らが形成し市場に提供できるデータ製品およびサービスの関連する価格設定と基準、適用シナリオ、範囲、使用方法を提出する必要があります。

第18条区運営単位は、ネットワークセキュリティ保護レベル3標準に従ってデータ開発および運用管理プラットフォームを構築し、許可されたデータ処理の管理を適切に行わなければならない。データ開発・運用管理プラットフォームの機能には、データ処理担当者の実名認証やファイリング管理、運用行動の記録・監査管理、生データの暗号化・感度低下管理、メタデータ管理、データモデルのトレーニング・検証機能、データ製品の提供・取引・価格設定機能などが含まれますが、これらに限定されません。

第19条区運営単位は、関連規定に従ってパートナーを厳格に管理し、パートナーに対する管理要求を明確にし、契約上の制約、評価、査定などのさまざまな方法を使用してパートナーの行為を監督および管理しなければならない。

第20条パートナーの脱退は、自主的な脱退、契約違反による脱退、査定による脱退、資格変更による脱退、信用不良による脱退などに分けられ、特区運営単位は特区監督管理部門の要求と実際の運営管理ニーズに照らして、パートナーの脱退メカニズムを改善し、脱退手続きを管理しなければならない。

第5章 認可データ管理要件

第21条公開データは「生データはドメインから外に出てはならない、データは利用可能だが目に見えない」という一般的な要求に準拠し、国家データの安全を維持し、個人情報を保護するという前提の下で許可された操作を実行する必要があります。個人情報を含まず、公共の安全に影響を及ぼさない公共データについては、目的に応じて提供・利用範囲の拡大を推進します。個人情報が含まれる場合、運営部門は個人の真正かつ有効な許可を得た上で、アプリケーションシナリオに従ってそれを使用するものとします。個人情報の処理を標準化し、「一括承認」や強制同意などの方法により個人情報を過度に収集せず、個人情報の合理的な利用を推進します。

第22条区運営単位は、申請シナリオに基づいて必要に応じて公共データ共有の申請を提出し、区監督管理部門による評価と確認を受け、データ提供部門による審査と承認を経て、市のビッグデータプラットフォームに基づく共有が認可される。

第23条市町村ビッグデータ規制部門は、公共データ区規制部門と共同で、「政府データ分類および安全保護規範」および各分野・業界の関連標準や規範に従って、公共データ区における公共データの共有と応用を実行する責任を負う。第 1 レベルのデータについては、元のデータの共有が許可されます。第 2 レベルおよび第 3 レベルのデータは、データ インターフェイスの呼び出しとデータ モデルの展開を通じて共有する必要があります。原則として第4レベルのデータは共有されません。本当に必要な場合は、データを公開しつつも非表示にするなどの必要な技術的手段を使用して、条件付きの共有を実現します。

第24条市町村ビッグデータ規制部門は、公共データ区規制部門、データ提供部門、区運営部門と共同でデータ品質の段階的フィードバックメカニズムを構築し、データの正確性、関連性、完全性、適時性を向上させるものとする。エラーや欠落などのデータ品質の問題については、データ提供部門が責任の範囲内でタイムリーに処理し、フィードバックを提供する必要があります。各部門のデータ共有と品質フィードバックは、市のスマートシティ建設工事評価に組み入れられ、各部門が高品質のデータを提供するよう奨励されます。

第25条ゾーン運営単位は、ゾーンデータの結果に関するフィードバックを提供し、公共データアプリケーションのパフォーマンスに関するフィードバックを定期的に提供しなければならない。ゾーン運営ユニットは、独自のデータをこの市の関連政府部門に提供し、共有および使用することが推奨されます。

第6章 安全管理と評価

第26条ゾーン運営機関は、公共データゾーンの管理の責任主体であり、ゾーンデータのセキュリティに対する主要な責任を負う。ゾーン運営部門は、ゾーン規制当局の監督と指導の下、セキュリティ管理システムを確立・改善し、明確な機能を持つ運営チームを設置し、データセキュリティの責任者を明確に定義し、パブリックデータゾーンの運営を厳格に管理し、データの集約、保管、開発、利用などあらゆる面でデータセキュリティ管理責任を果たす必要があります。データの安全かつ準拠した使用を確保するために、データ漏洩の追跡、データの改ざん、不正使用を監視する早期警告メカニズムを確立します。運営主体が法律や法規に違反した場合、それに応じた法的責任を負うことになります。

第27条特別区における公共データの利用は、シナリオ主導、最小限の許可、集中的な利用の原則に従うべきである。共有データは必要に応じて申請し、許可の範囲内で使用する必要があります。当該データは他の目的に使用または偽装して使用することはなく、また、いかなる形態においても原本データを外部に提供することはございません。ゾーン運用ユニットは、データ管理戦略を明確にし、データ管理システムと運用手順を確立し、データの収集、送信、保管、使用、破棄などの各リンクの管理および制御要件を明確にする必要があります。

第28条は、公共データゾーンに対する技術的監督システムの構築を推進し、ブロックチェーンなどの技術的手段を十分活用し、データの安全性と制御可能性を確保することを前提に、データの許可された使用を実行します。監視によりセキュリティリスクが発見され、ゾーン認可運用契約が停止または終了した場合、技術的な戦略を通じて公開データの認可された使用を終了することができます。

第29条市のビッグデータ監督管理部門は、サイバースペース管理、公安などの監督管理部門と協力して、各特区におけるデータセキュリティの監督と検査を強化し、特区検査を市のセキュリティ検査計画に組み込み、毎年実施するものとする。特別区監督管理部門と特別区運営部門は検査に協力し、検査中に発見された問題を速やかに是正し、データセキュリティリスクを防止するものとする。

第30条市のビッグデータ監督管理部門は、公共データ区運営業績評価指標制度の制定を調整し、定期的に区監督管理部門、データ提供部門などを組織して区応用業績評価を実施する。評価結果が優秀な特区運営単位については、革新的な取り組みの試行を優先し、データの活用と応用、産業政策の指導などの面で適切なサポートを提供します。評価結果の悪い特区運営単位については、市のビッグデータ管理部門が特区監督部門と協力して注意喚起や面談を行います。評価結果が2回連続して不良であった場合、市町村に報告して承認を得た上で、特区認定運営契約は解除されます。

第七章 附則

第三十一条本弁法は公布の日から施行され、市のビッグデータ監督管理部門が解釈する。州および市が公共データゾーンの認可された運用に関して新しい規制を定めている場合は、その規制が適用されるものとします。


「北京市公共データ区認可運用管理措置(試行)」を理解するための図表

<<:  データ運用アプリケーション(公開データ認証運用により高品質な開発を促進)

>>:  データ操作手順(データ分析、収集の最も完全な要約、標準プロセス!)

推薦する

ブランド インターネット マーケティング (インターネット (またはモバイル) ブランド マーケティングを行うためのコツを教えます)

インターネット(またはモバイル)ブランドマーケティングを行うためのコツを教えてもらえますか?私たちが...

ウェブサイトのプロモーション方法(ウェブサイトのプロモーション:ウェブサイトをより広く宣伝するには?)

ウェブサイトのプロモーション: ウェブサイトをより広く宣伝するにはどうすればよいでしょうか?タイトル...

ショッピングモール運営スペシャリストの職務内容(「急募」甘粛華利実業集団有限公司採用案内)

「緊急募集」甘粛華利実業集団有限公司採用のお知らせ1. はじめに甘粛華利実業集団は2014年12月...

商品プロモーション企画(ソフト商品のプロモーション企画:ブランドの影響力を高めるには?)

ソフト商品のプロモーション計画:ブランドの影響力を高めるには?今日の競争の激しい市場環境において、ブ...

マットレスのプロモーション コピー (品質モデル | Serta マットレス: 品質重視、イノベーションに基づく、ただ 1 つのことをうまくやる)

品質製造のモデル|サータマットレス:品質重視、イノベーションを基盤とし、ただ一つのことをうまくやる...

米国のサーバーにリモートでログインするときに資格情報が機能しない問題の解決策

通常、私たちはリモートログインを通じて米国サーバーを管理していますが、ローカルのwin7システムを使...

WeChatモーメント情報フロー広告(WeChatモーメント情報フロー広告の紹介)

WeChatモーメンツ情報ストリーム広告の紹介WeChat Moments は、Tencent A...

WordPress ページエディター Elementor プラン パッケージの推奨

Elemento は非常に人気のある WodPess ページ エディター プラグインです。無料と有料...

ショート動画ユーザー操作(ショート動画ユーザーの操作方法)

ショートビデオユーザーの操作方法インターネットの文脈では、コンテンツの消費者、つまりユーザーは、コン...

ブランドプロモーション会社(トップ10 Douyin エージェント運営会社:Douyin プラットフォームでブランドを成功に導く)

Douyin エージェント トップ 10: Douyin プラットフォームでブランドを成功に導くD...

ブランド マーケティングのフルケース (ブランドのフルケース構造のポイント、ライン、面、ボディを 1 つの記事で理解する)

ブランドの全体構造のポイント、ライン、面、ボディを1つの記事で理解するすみません、昨日は友達とのコミ...

プロモーションプラン

プロモーションプラン1. 短い動画で顧客をターゲットにする1. ショート動画のターゲット顧客は誰です...

B&Bブランドのマーケティング戦略(景華園ブランドのブティックB&B:B&Bビジネス戦略の10の要約共有)

景華園ブランドのブティックホームステイ:ホームステイ管理戦略の10のまとめと共有B&B を経...

米ブランドプロモーション計画(米製品のプロモーション方法は?業界は一般的に個人の好みに左右される…)

米製品を宣伝するには?個人の好みに最も左右される業界…米製品を宣伝するには?個人の好みに最も影響され...

データ運用事例(データの力を探る:デジタル経済時代をリードする旅)

データの力を探る: デジタル経済をリードする旅データ主導の新しい時代において、私たちはデータが社会と...